- データ復旧 >
- 特急データ復旧 広島 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例3 「E16」とエラーが出たLinkStaitonの復旧
LinkStationデータ復旧
2012.8.24
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例3 「E16」とエラーが出たLinkStaitonの復旧


広島県広島市・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- Buffalo/LinkStation Living
- HS-DH500GL
- 500GB OS:XP HDD:1枚
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
BUFFALOのHS-DH500GLを使用していたが、今日突然「E16」というエラーが表示され、「ハードディスクが見つからない」となって全く動作しません。
一度HDDを取り出して、USB接続で外付けHDDとして認識させようとしたが動く音がしません。
2年前にメーカー修理に出した際は、ドライブユニットの故障が原因とのことでしたが、データが消えてしまうと言われたので修理をキャンセルしました。
必要なデータが多く入っているため、何とか復旧してほしいです。
診断内容
HS-DH500GLの内蔵HDDを診断した結果、ファイルシステムの異常と判断致しました。
復旧結果
弊社復旧ツールを使用し、ファイルシステムの検索を開始し、データを抽出いたしました。よって99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
HDD内ほぼ一杯にデータが保存されていたためデータ確保に時間がかかりましたが、ファイルにエラーもなく無事復旧できました。
弊社ではデータが無事復旧できているかどうかお客様にご確認いただくために、データリストやサムネイルをメールにてご連絡させていただいております。
数年分の画像データなどが保存されていたLinkStationだったということで、そのほとんどを復旧できて良かったと、お客様にもご満足いただけました。
>>